塩風呂具

オフロードバイクがメインです。

龍果実

足の裏を切った「黄色F改」です。

 

盆休み中に琵琶湖に入水してました。

 

その時に枝を踏んでしまい刺さった訳です。

 

すポーンと抜いてまた泳いでたんですが、しばらくしたら痛くなってきたので、足の裏を見たら鮮血でえらいこっちゃでして。

 

バンドエイド貼って、しこたま泳いで、足より日焼けが痛い感じです。

 

 

さて、下の子がドラゴンフルーツを食べてみたいと、前々から言っていたが、ガチで無視をブッこいていたが、スーパーでお求めやすい価格で購入する事ができた。

 

念願のドラゴンフルーツに目を輝かせながら、カットする様を見ていて、アレ?ってなったようだ。

 

中が白い。イメージと違うのではないか?と。

 

中が赤いのもあるけどなっ!なんて言いながら、8等分にしたドラゴンフルーツを渡した。

 

ちなみに、今までいろんな国でドラゴンフルーツを食べてきたが、美味い!と思った事はない。

 

子供達はひと口食べて、ご馳走さまをしてしまった。

 

嫁も初めて食べたらしく、次は無いと太鼓判

 

いやいや。

そこまで悪いもんじゃありません。

優しい甘さや、程よい酸味があります。

 

まぁ、早い話が味が薄い。

 

マズい訳じゃない。

 

薄っすいのです。

 

見た目はやる気マンマンなのですが。。。

 

食べさしを勿体ないから食べていたら、カケラを床に落としてしまった。

 

黒いつぶつぶがタネなのだろう。

 

 

 

f:id:azumasan1:20200817233413j:image

 

植えたら芽が出た!

 

レモンバジルの苗木の隅っこに挿しただけなのだが。。。

 

実が取れるまで3-5年掛かるんじゃないかな。

 

しかも、誰も好んで食べたりしないし。。。

 

どうしようかな。。。

 

ブラックベリー

口内炎が治らない「黄色F改」です。

 

盆休み中に脂っこいもんばっか食ってました。

BBQやら、お菓子やら、夜にはアイスなどなど。

 

やめられない。。。

 

 

f:id:azumasan1:20200817174322j:image

 

7月初旬。

ブラックベリー緑のカーテン化してみたのですが、ツル1本で大量に実を付けました。

 

数年前に息絶え絶えだった苗を購入。

 

植木鉢で管理してたけど、知らぬ間にランナーが伸びて地植えに。

 

まともに収穫したのは去年で、強い酸味とほんのりとした甘さで、嫁が気に入って食べていました。

 

冷凍保存して、ヨーグルトに混ぜたり、バニラアイスに乗せたりして食べると、たまらん美味いそうです。

 

酸っぱいの苦手で共感できませんでしたが。。。

 

f:id:azumasan1:20200817174335j:image


 

毎朝の収穫でこのくらい。

多い時は、キロ単位で収穫できます。

 

一緒に写ってるパッションフルーツも自家製。

パイナップルは近所のスーパー製。

 

7月初旬から、8月の盆明け位まで収穫しまくれます。

 

ただし、ちゃんと管理しないと、カメムシが大量発生して、大変な事になるので要注意。

舐めてかかると、数千匹に食害されると言う事に気がつきました。。。

 

来年はさらに規模が拡大します。

 

それは、今年できたツルに来年実ができるから。

 

今年のブラックベリーは伸びまくりです。

 

そしてまだまだ伸びる子です。

 

 

植物たち

エアコンにあたり過ぎて目が乾く「黄色F改」です。

 

外は熱風。。。

 

なので室内へ。

 

すると目が乾く。。。

 

目薬は嫌い。。。

 

 

 

f:id:azumasan1:20200817125555j:image

 

母が育てている多肉植物

名前は知らないが、鉢はひっくり返ったまま、しかも割れてたので、植え替えてあげました。

 

いい鉢がなかったので、竹を鉢の代わりに。

 

あとは知らない。

 

f:id:azumasan1:20200817125845j:image

 

7月中頃にメロンが巨大化して、ネットに入れてあげるべきだったけど、いいネットがなくてコロナで使って洗いまくったマスクをメロン受けに。

 

マスクするマスクメロンで近所じゃ有名に。

 

ネットに入れなきゃならんと思ってる方々からは散々言われましたが、ネットで吊る意味分かってるのかな?

 

8月に入ってから食べましたがとても甘くて、ちゃんとメロン味したメロンでした。

 

2株で9個収穫。

 

2021年はさらに規模を拡大しようかな。

ステージ4の卵巣癌28

夏は暑いと分かっていても、暑いの苦手な「黄色F改」@メタボです。

 

海でチャプチャプしたい。

 

目の前が琵琶湖なので、どんだけでもチャプチャプできるけど、淡水じゃなくて海水にたまには浸かりたい。。。

 

 

灼熱真っ只中の2020/8/10

ハイパーサ〜ミア2回目に同席してきました。

 

f:id:azumasan1:20200815094620j:image

 

1回目の経過やら、なんやらかんやら話を聞いてサーミアマッシーンにゴロリ。

 

上下から電極が降りてきて、モニターに電流値が表示され始めました。

 

800w辺りから徐々に上昇して行きます。

 

暑いの?と聞くと、全く感じないそう。

 

1200w辺りになって、足先が暖かくなってきたそう。

 

1350wまで到達したが、汗すらかかず。。。

 

あっという間に50分が経過して終了した。

 

水を用意したけど、ふた口飲んだだけ。

 

暖かくて気持ちよかったみたい。

 

最初に聞いてた、汗だくで電気流れて痛いって話はどこいった?

 

と、言うくらい何にもない。

 

効いてるんだろうか。。。

 

次は1500wくらいまで上げるかもと。

まぁ、様子を見てからかな。

 

 

次は8/17です。

 

草津総合病院でCT撮って、腹の中を確認して、手術するか薬で散らすかを決めます。

その足でサミアンをブチかまして帰ります。

 

CTの結果がどうなるかな。。。

ステージ4の卵巣癌27

パンツのゴムに腹が乗ってる「黄色F改」です。

 

めっちゃ太りました。

 

コロナ恐るべし!

 

抗がん剤を投与した翌日に病院へ迎えに行き、帰りに2人でランチをするのが恒例です。

 

f:id:azumasan1:20200804002638j:image

今回はタイ料理

 

f:id:azumasan1:20200804002712j:image

トムヤム麺はやっぱスープが酸っぱい。

 

わかってて注文してるのだが、やっぱ酸っぱい。

 

酸っぱ辛くて、夏にはいいね!って。

 

これが酸辣湯だったとしても、夏を感じるんだろうか。。。

 

そして、パクチー

 

なぜこの草を増量したりするんだろう。

南国アジアな料理には欠かせないが、パクチーだけのサラダとか食って、キャーキャー言うてたハヤリ女子は、今じゃどこに消えたのか。。。

 

ちなみに、パクチーはイケるクチです。

生でバリバリ食べれちゃいます。

ただ、おいしいと思った事はありません。

旅行や出張での思い出の味なだけです。

現地のヤツらも、薬味として入れるだけで、サラダみたいにして食べないと言ってました。

皿から出すヤツもいたし。、。

 

パセリもガツガツ食えよって話ですな。

 

 

抗がん剤投与から3日目。

副作用が出始めてきたが、立てないくらいの吐き気や倦怠感はないらしい。

 

副作用が少ないのはありがたいが、効いてないんじゃないかと考えてしまう。

 

4日目になり、ハイパーサミア(温熱療法)の1回目を迎えた。

 

僕は仕事で行けないので、姉に頼んで送迎をお願いした。

いつも快く引き受けてくれる姉には感謝です。

 

仕事をしながら、そろそろ始まった頃だろうなぁ。。。

 

なんて思い、痛いし暑いと悶絶している嫁を想像して、なぜ嫁がこんな思いをしないといけないんだと、悔しくて仕事になかなか集中できなかった。

 

姉にLINEで尋ねてみた。

 

しかし、帰ってから聞いたら?

 

ってな答えだった。

 

仕事から帰り、嫁に今日の治療について尋ねると、全く痛くも暑くもなかったらしい。

 

1000wの電流を流してもなんともなく、1300wまで電流を上げたが、違和感無しだったそう。

 

どうやら、体脂肪の量が関係しているのかも知れないかも。

 

嫁はストレッチやらトレーニングやらで、無駄な油を腹に貯めてない。

 

ガチガチに締めあげてるからかも。

 

その数日後、お通じがよく、食べたらスッキリでるらしい。

 

もっと早よやっときゃ良かったそう。

 

心配したけど、いい方向でよかった。

この調子でガンもなくなってくれたらいいのに。。。

ステージ4の卵巣癌26 マーカー

ルフレジにカゴ満載で挑むヤツの親が見てみたい「黄色F改」です。

 

その手のヤカラはモタモタで手際が悪い。

 

普通のレジに並んだ方が早いんじゃないのか?

 

 

 

草津総合病院で再再発の3クール目が始まった。

 

今回の1クール目より、入院が1日延びて2泊3日になりました。

 

1日目は血液検査だけ。

2日目に抗がん剤

3日目朝には退院。。。

 

初日必要か?

 

まぁ、ええけど。。。

 

2020/7/30

血液検査の結果がでた。

f:id:azumasan1:20200803235253j:image

CA125の数値が上がってる。

 

範囲内で上がるなら、なんともないけど、範囲外まで上がってるのはいただけない。

 

31までが正常値で44のマーカーは、ボディブローのように効いてくる。

そんなんもろた事ないけど。。。

 

今までと同じ薬で、1.2クールとも数値は下がってた。

でも今回から上がってると言う事は、腫瘍に耐性が出来てしまったのか?

 

今まで色んな諸先輩のブログなどを読み漁っている。

 

同じじゃ、ないか。。。

 

そこから復活した話を聞いた事がない。。。

 

たぶん、嫁は僕より知識があるはず。

 

再再発がわかったあの日、子供達と過ごす夏を心配して泣いていた意味がこの事だったのかも。

 

再再発でマーカーが上がる最後はどうなるのか。

 

嫁は確信しているんだろう。

 

 

見事に復活して、元気な体を取り戻す!

 

そんな事、諸パイセンが教えてくれていて、結末は知っている。

 

僕にはただ祈るしかできない。

 

その日が来るかも知れない。

準備しなきゃ。

 

まてよ、何すりゃいいんだ?

ステージ4の卵巣癌 25 ハイパーサミア

シリーズが長期化していいと思う「黄色F改」です。

 

25まできた。

 

2018/5月に発覚した卵巣癌。

 

あれから2年が経過し、また夏を迎える事ができました。

 

ただ、コロナでなんもできません。

 

岡江久美子さんのように、コロナに感染したら治療どころの騒ぎではなくなり、そのままお星さまになりかねません。

 

細心の注意か必要です。

 

前回、IPT療法の説明を聞いたけど、説明やら諸々がピタっとはまらずに見送りました。

 

そのほかにも、温熱療法があるのは知っていましたが、抗がん剤がよく効いていたので、選択肢にいれていませんでした。

 

次の治療はIPT療法に絞り過ぎていたからかも知れません。

 

滋賀県は大津に1件、その他は京都や、愛知の一宮辺りが最寄りになります。

 

嫁の実家近くも選択肢に入れました。

 

まだコロナが再発する前だったので、まずは実家近くの病院で話を聞きました。

 

保険適用で1クール8回で27000円

8回終われば、半年間は保険適用外となり、半年後にまた保険適用。

この繰り返しなんだそう。

 

抗がん剤を入れる前にやった方が副作用が少ないとかの説明を受けました。

 

まぢで?じゃ今すぐやっちゃう?

って、なったけど、週2で通うのシンドいです。。。

 

4週ぶっ続けで、大阪2往復はかなりハードです。

その間に抗がん剤治療もあるし、副作用中に移動はかなり困難な気がする。。。

 

とりあえず、相談するって事で病院を後にした。

 

f:id:azumasan1:20200803124844j:image

 

ちなみに急いでたのは、ランチに行きたかった店がラストオーダーに迫ってたので。。。

 

お昼を食べながら、大津の三大寺リハビリクリニックでの説明を聞いてからにしようと言う事になった。

 

 

日を改めて、大津の三大寺リハビリクリニックで説明を受けた。

 

見た目は小さなクリニックです。

ほんまに?ハイパーサミアやってんの?

 

それが第一印象です。

 

先生の説明を聞く。

なんか大阪で聞いた説明とはずいぶん違う。

 

症例数はまだあまり無さそうだが、キッチリとデータ化してあり、わかりやすい。

 

また、メリットもデメリットも説明がある。

 

抗がん剤前にやったほうが良いと聞いたのですがと言うと、ズッコケてました。

 

んな訳無いよと。。。

 

あの大阪での説明はなんやったんやろか。。。

 

料金は同じ。ただサイクルが違う。

 

1クール8回27000円

週に1回

最後の施術より5週間は保険適用外。

 

半年間は大阪だけらしい。

なので、滋賀県では年に3クールは保険が適用される。

自由診療期間なら1回14000円

 

空いた5週に全部入れるんじゃなく、隔週でいいんじゃないか?と提案された。

 

毎周でもええけどとは思ったが、近くになったら考える事にする。

 

次にハイパーサミアの機材について説明があった。

 

原理はレンジとよく似てるみたい。

 

細胞内の電子にプラスとマイナスを交互にあてて、高速移動させると熱が発生する。

 

ワット数を上げればあげるほど、細胞内の電子が激しく行ったり来たりで、より熱くなる。

 

とか、なんとか。。。

 

家庭のレンジで500wやら600wやら設定があるのが、そういう事なんだろう。

 

こりゃ、副作用が少なくなるなんて事はないな。

 

機種はアスクーフ8

新しいヤツらしい。

大阪で聞いた機種はサーモトロンRF8

メーカーも違うし、名前も違う。

 

性能に違いってあるんやろか?

 

基本的には同じだろう。

 

レントゲンでも、シーメンスやら、島津やら、三菱やら、いろいろあるけど、やる事は同じ目的で使うからね。

 

最初は500w辺りから1200wが目標らしい。

最終的に1300wだか、1500wに持っていくそうな。

 

暑さで汗が吹き出し、内蔵が電気を帯びて放電するらしく、まぁまぁ痛いらしい。

 

最初は1000w行けたら御の字でしょう!

 

なんだそう。

 

大丈夫かな?

 

耐えられるのだろうか。。。