蘇州に香る
ホテルのサラダですら疑ってしまう「黄色F改」です。
今ではそんな事ないのだろうけど、中国での生野菜はどうもいただけません。
昔は食べたらアカンと言われていたので、その時のイメージのままです。
中国は蘇州へ向かうのに、関空から上海へ。上海からタクシーで蘇州に向かいます。
眼下に見えるは淡路島とその先に明石大橋。
天気が良く、遠くまでスッキリ見えます。
ただ、体調が悪く声が全くでません。
前日のWEX-W R1スラムパークも棄権するほどです。
体調は悪くても、仕事は休めません。
空港からピックアップしてもらって、ホテルに行くのかと思いきや、直で現場で仕事して、そこでメシまで食べる事に。。。
待ってはくれないようです。。。
翌日はうどん。
とんでもなく優しい味でした。
寒いし辛くしようと、マーラーって言ったら、食べるラー油みたいなヤツを入れられて劇辛に。
また、天気の悪い別の日
水餃子、炒飯、牛肉ラーメンを2人でシェア。
椎茸の餃子がめっちゃうまい!
ラーメンも、炒飯も、なかなかの旨さだった。
ただ、日本では通用しないが。。。
腹を満たして部屋の風呂につかりながら、夜景を眺めつつ悪化した風邪で咳き込む。
今夜も咳こむ。
明日も咳こむんだろう。。。