おもわぬ失点
100Vで充電した方が、バッテリーが長持ちするような気がする「黄色F改」です。
韓国は220V?だったかな???
で、iphoneの充電はもちろん100Vです。
でも、充電器は240Vまで対応してくれてます。
ダウントランスを使わなくても、そのままコンセントに突っ込めば充電開始な訳です。
コンセントが合えばの話ですが。。。
で、コンセントの形状を合わせるアダプターを持ってるので充電して使うのですが、どうも一日持ってくれません。
日本で充電したときは一日ならばなんとか耐えてくれます。
パソコンからUSBで繋いで充電した日にゃ、午前中でご臨終です。
補助用に外部バッテリーまで持つ始末。。。
自分でバッテリーが変えられるヤツならいいのに。。。
って、思ってるんです。
変えてる人いるみたいだけど。。。
さて、韓国での辛さにも慣れてきた頃のお昼ごはん。
あんま辛く無いスープとごはん。7000ウォン(520円くらい)
これだけです。
キムチとか付けあわせがいくつかと。
なぜかいつもココで食べるようです。
現場に入れば現場のごはんや、客先の工場の社食で食べるので、もっと種類が豊富です。
でも、基本はキムチとキムチ味の付けあわせと、キムチよりも辛いメインが付いて4300ウォン(320円くらい)
だから、僕は社食をいつも希望するのですが。。。
今回のエスコートは「ヨプ」
まだ入社1ヶ月だが、日本に留学していただけあって日本語がとてもうまい。
冗談を冗談で返してくる。
中々のやり手です。
写真の赤い鍋は「タットリタン」鳥とジャガイモのスープです。
ただただ辛いです。
前回、1月に来た時のエスコートは「ドンヒョン」
お調子者。
日本語は独学で覚えたんだろうか?
半年のうちにちょっと偉いさんになった感じがした。
このとき食ったのは、「プルコギ」だったと・・・
写真を見ても、何がなんだか。。。
話を今に戻すが、先日サッカーの韓国戦があって、その日は仕事が早く終わった訳です。
で、ホテルの近くの店で観戦しながら「虫」をまたも食べるはめになってしまいまして。。。
そして、徐々に見飽きた肉を食べてた矢先に、韓国失点。。。
みんな「あぁ~あ」とがっくり。
そんなんに全く興味の無い僕は、無視してガンガン食いまくります。
で、韓国ゴール!
歓喜に沸いたサポーター風の方の熱い熱気も僕には伝わらず、肉を食う!
4-1と韓国の敗色ムード漂う中で、緑の悪魔「ソジュ」登場。
一瞬の出来事だったようです。
部屋まで帰ったのは覚えてます。
朝おきたら、ベットの横に肉が散乱し、トイレも浴槽にもほとんど原型をとどめたままの肉片とソジュが撒き散らされてました。
出張先で二日酔いで欠勤。。。
人生で初の失態です。
どんなに深酒しても、顔には出るがつぶれた事が無く、仕事に穴を開けたことが無かったのに。。。
僕のスコアも失点した忘れられない日になりました。