ごめんね台湾で。。。
今もこの時間も台湾に間違いなくいる「黄色F改」です。
週末に熊本あたりでバイクには乗ってません。
ホテルでの朝食です。
風邪をひいてても食欲は落ちません。
だって、ただ咳が激しく出るだけですから。
やっぱ蒸し物が多いです。
そしてフルーツも多いです。
ただ、常温ですが。。。
味付けは何かが足りない感じ。隠れた味がないんです。
まっすぐな味です。
すなわち見た感じそのまんまの味に若干の甘みがします。
もちろん、お茶などにも砂糖は含有しております。
ウーロン茶にミルクと砂糖とか。
いけちゃう味してたり。。。
風邪なので、栄養ドリンクと喉によさげなキャンディーあたりを近所のコンビニでチョイスしたが、あめちゃんの効果は気持ち的に下がってしまった。
これは想像と味が違って薬品味。。。
もしかしたら、僕の舌が変なのかもしれない。
栄養ドリンクはオロナミンCの炭酸極薄な感じ。
おぢちゃん嫌いじゃないかも。
ただ、ちょっと・・・・
風邪もこのままじゃどえらいことになりまっせなくらい悪化しているときに限って、台北から大切なお客様が。
もちろん僕もお供します。
ゲホゲホですけど。。。
初めましてなのに、風邪っぴき。
印象悪すぎです。
お皿に乗った本気のハンバーガー。
なかなかのボリュームで、激うまです!
たまらん。内臓に染み渡る味ですバイ!
しか~し、その後のお店が、僕には苦手な酒と女の匂いのするところ。。。
お酒を飲まん者にとって、この手の類の店ほど苦痛は無いのです。
だって、風邪薬飲んでるんだもん。。。
そこに、酒を流し込むと、どれほど早く酒が回ると思ってらっしゃるのか。。。
開放されたのは2時過ぎ。。。
もちろん悪化で翌日には、人生初の海外での病院に行きましたわな。。。
その病院から帰ってきて、そっから仕事して、夕方に「煮タマゴ」いただきました。
見た感じの黒さから期待していなかったのですが、相当なうまさです。
あまり好きではないと決め付けていた煮タマゴを、これまた人生初にして口に入れました。
こんなにうまいものだったなんて。。。
しらなんだ。。。
食べず嫌いですね。
もしかしたら、寿司もすき焼きもうまいのか?
まぁ、ソレは無いな。
食った記憶あるし。
あれは食べ物じゃないね。