塩風呂具

オフロードバイクがメインです。

24日のソウルですよ。

明日のフライトが無事でありますようにと願う「黄色F改」です。



あした、日本に帰ります。


毎日辛い食事と肉か鍋の生活から脱出です。


しかし、明日は移動日、あさって仕事。。。


心が休まりません。。。







忘れちゃいけないので、サクッと24日の韓国はソウルのお話。






東大門周辺にはこれまた沢山の屋台や商店が立ち並んでます。

ある通りは靴屋ばっかりだし、隣の通りは服屋ばっかりが密集して並んでいる。

その隙間に食い物屋。

服ににおいが移ると思うのは僕だけだろうか?








今度は本屋ばっかり。

まだ時間が早いせいもあって、すべての店が開いているわけではない。

しかし、どうやら、シャッターが閉まってる店も本屋のようだ。

なぜに密集。。。


まぁ、その密集する法則が商売の中であるのだろう。







食い物屋の屋台が並びすぎている。

アホか。。。


で、開いてる店ではカップラーメンにお湯を注いでおしまいってな屋台があった。

ちゃんと客もいる。

なんでも、そう言うもんらしい。

袋タイプのインスタントラーメンを得体の知れないカップに入れてくれて、コーンなどのトッピングができるらしい。もちろん別料金だ。

そのカップラーメンはスーパーで買うのとほぼ同じ値段。

でも客が入っていた。

所変われば価値観も変わる訳ですね。







で、次なる目的地は「昌徳宮」シャンドッグゥと読むのか?

朝鮮王朝第2の王宮らしいです。

入園量料1000ウォン。





なんだか入り口からしていい感じ。

そうそう、こう言うのん!歴史って感じですやん!

復元されたもんやけど。。。






でも、通路の道なんて瓦みたいなのを敷き詰めてあって、これは当時からのものみたい。

なんか、雰囲気はいいです。ただ、土は寒さで凍ってますが。。。

時間によって、日本語で案内をしているみたい。












これまたちょうど、その時間に出くわした。


ちょちょいと小耳をはさんでみれば、どうやらココは目的地の昌徳宮ではないようだ。


「宗朝」ってな所だった。

なんでも、1300年後半に建てられた本物。

復元じゃなかった。。。

スンマセン。

しかも世界遺産なんだって。


ほほほ。

知りませんでした。


それならそれで、ちゃんと看板上げとけやっチュー話しですわな。

それならと、ガッツリ時間をかけて見学です。








まずは池が凍ってる。

ココは押えとかないとね。

みんなも期待してるだろうし。





建て屋は全部で5個。

そのうちの一番でかい「正殿」にきた。


まず壁がずっと続いている。

この中にその建物があるのだが、なんか入り口の門からしてデカイ。









大きすぎて、携帯カメラでは半分しか写せない。

入り口から一段高くなったステージに大き目の石が敷き詰められているが、無造作に平らに仕上げているわけではない。

ちゃんと、雨の水が流れるように少しくぼんだ場所があって、写真中央よりちょっと右になんか出てるとおもうけど、ソコから排水するようだ。

なんかすごいです。



これを今から700年も前に人力のみで作ったとは。。。


やれば出来るジャン!ってな感じだな。








その隣の「永寧殿」

さっきの「正殿」よりも小さいけど、なんか趣がこっちのほうがあるような気がした。

相変わらず、門はデカイ。






さっきのより小さいとはいえデカイし広いですよ。


真ん中へんに観光客が2人ほどいるので、規模がわかるかな???

作りは日本の寺のよう。

彩色はこちらのほうが色鮮やか。


手の入れようは日本のほうが豪華です。

模様を絵で書いてて、彫り物ではないです。


細かい彫り物はなく、細い木を刻んで組み上げて形取ってある。









瓦一つ一つにも模様が入れられて、とても繊細に作られてました。


しかし、ココってあまりの広さに終わりが見えません。



案内の地図をみるとまだまだ続いているようです。



UPするのも制限があるのですが。。。





続く!





明日は日本だ!

シュウちゃんに会えるぅ~!