新年の集い
一瞬で連休3日目が終わった「黄色F改」です。。。
昼過ぎに腰に激痛が走り何もかも中止してしまいました。
CRFのスポークの交換や、車庫の整理などたくさんの作業が残っているのに何も出来ず。。。
食っちゃ寝で激太りしそうです。。。
さ、まずは11日の話。
そういや午前中って何してたんやろか?
あ、ネタ書いてたわ。
ほんでシュウと遊んだり、太陽光発電の予習やらテレビの周りの収納やクロスの柄などを考えてたりして時間が急速に過ぎていったのだ。。。
で、羊羹を不悪友殿よりもらっていて、どうしても食べたくなったのだが、もうすぐ昼なのに今食べたら怒られる。
しかし、見つかりそうで見つからんスリルを楽しみつつ頂くこの幸せなひと時を過ごすべく
サオ食いを強行!
しかし、このあと二口目で見つかって大目玉を食らった。
もう少しだったのに。。。
で、一旦実家に向かいテレビ台や棚がどのサイズまで設置可能か再確認をすると共に、進捗状況を確認。
まぁ、芳しくないけどさ。
でも、2月一杯でアパートは撤収しなければならず、2月22~28日の間で引越しする予定である。
そのためにも最後の追い込みをしなければならず、大工には非常に厳しい思いを強いることになってしまう。
まぁ年末完成予定だったのが2ヶ月も遅れてるんだからいいか。
ちなみに2月末完成ではないですよ。
最終完成は5月くらいになるんじゃないかな?
そんな事を嫁にゃんと話しつつ近所のホームセンターへ。
なんとソコにはラーメン殿が偶然いてちょっと話をしつつ腰の状況を相談。
で、すぐに別れて次なる会場へ。
この日は「ぽよよんライダース」の新年会があり、数年前から僕も参加してるんです。
今年は家族でイケイケ番長宅で開催のためご訪問。
全員家族もち。
いや、塩っぱから靭帯をやってもた元カモシカ殿(独身)がいるので若干全員ではないけど。。。
まるで託児所と化した宴会会場で中々席に着かない皆の衆に「もも殿」から激が飛ぶ!
「しゃべってないで座りなさい!」
さすがです。
みんなシャキッと座りはじめ、次々と運び込まれる鍋の具材たち。
その中にサシが絶妙に入った馬刺しが登場し、口の中で甘い油が溶けてなくなる極上な味わいを頂いて新年会がスタートした。
ちなみに塩っぱには忘年会も新年会もありません。
なぜと言われてもなんとなく。。。
僕はムッツリー殿の隣に座り、目の前のキムチに手を伸ばす。
しかし、そのキムチは鍋に投入するキムチらしいので、ちょっと摘んでやめておいたのだが、なぜかムッツリー殿が鍋に投入するのをためらい、入れさせてくれないのです。
でも入れなくても十分おいしいのでそのまま食っていたが、なんどもも殿にキムチを鍋に投入してねと言われても入れさせてくれない。
なんでも自分でも「マイキムチ」と持ってきていたらしく、しかも鍋用に用意したキムチと持ってきたキムチが同じ銘柄のキムチだった。
で、自分の分と思って「なんで鍋に入れなあかんねん!」と思っていたそうな。
そんなキムチがスキだったのかぁ・・・って思いつつ、
大阪は鶴嘴の「山亀商店」ってなキムチ屋さんのんをいつか味わってもらいたいなぁって思いつつ、鍋の中の肉の争奪戦を繰り広げた。
「あきらの株&わんこ日記」のあきりん殿と言う方の書いた山亀商店のネタ。
ちなみに全然知らない方で勝手にリンクしてます。
すいません。。。
あまりにうまい事文章にしてるので。。。
肉をシレッと奪い「食ってませんよ」ってな顔をしつつもその奥ではちびっ子たちの戦場と化していた。
しかし、ちびっ子たちの間にもちゃんと社会が出来ていて、年の大きい子がやってはいけない事など注意していたり、遊びの主導権を握っていたりするのです。
ほぼ1年に一回しかあわないのに、まるでいつも遊んでるお友達のように仲良く遊ぶ姿を見てほほえましくなるのと、あの中には巻き込まれたくないのと。。。
そして4時半に集合し時計を見れば9時を回っている。
お子ちゃま達はすでにお休みタイムを突破している。
ボチボチみなさん撤収ムード。
皆さんを送り出し、一番家が近い僕らが最後まで残ってなんとなくお片付け。
あんま片付いてないけど、僕らも撤収。
もも殿のお友達の「まちゃ殿」が後ろに隠れている。
わざわざ今日の為にお手伝いにきてくれていたのです。
最初っから最後まで経ちっぱなしだったように思う。
食器の撤収やらもずっとしていた。
もちろん、もも殿もだ。
僕は終始食っていただけですけど。。。
そして10時過ぎに僕らも撤収し、11日が終了した。
で、12日。
朝から嫁にゃんを駅まで送った。
この日は大阪で同窓会なんだそうな。
僕は昼前に太陽光発電の設置業者さんになるかもしれない方がプレゼンしにやってくるので、実家に急いだ。
そんな実家では
どうやら玄関が形になりつつあるようだ。
実は玄関の戸がどんなのになるのか知らんのです。
100%お任せ。
なんかいい感じに出来てきそうな予感です。
そんな最中、雪が降ってきて振り替えると業者さんがやってきていた。
ちょいちょいとシステムの話や配線の取り回しなどを相談しつつ、一番重要な価格のお勉強を強要しつつ元営業マンの本領を発揮してみちゃう。
とか言いながら平行線だったり。。。
そんな打ち合わせも終わり、車庫で作業を開始し・・・・
ピッキ~ン!
腰に激痛なのですわ。
昼から寝込んで9時過ぎに復活。
もうテレビ見て終わっちゃうだろう。。。
いまから?
車庫?
まっさかぁ。。。
無理無理。。。